35'S DAYS JAPOBOLIVIANA

青年海外協力隊生活@ボリビアで得たこと、帰国後の日本での生活・仕事ぶり、子育てのことなどについて気ままに書き綴ります!!

#045 青年海外協力隊と断捨離

f:id:micco35:20180312231556j:plain

 青年海外協力隊での生活は、いわゆる日本での生活からは離れていて、非日常の繰り返しな場合が多いです。今日は帰国後の気持ちの切り替えについて。物・心の整理がその後の活動を円滑にしていく秘訣かなと思います。正直、帰国後は何もかも上手くいきませんでした。こんなの簡単、と思っていた、日本の普段の生活にも馴染めず悲しく、スペイン語もできるようになったことだし重宝されるだろうと思っていた就職活動も上手くいかず。とどめには大失恋。とどめというか、むしろこれがすべてをネガティブな方に引っ張っていたかもしれません。

 

世界一周の旅と気持ちの切り替え

何をしても上手くいかず、涙が出てきてしまい、悲しい気持ちが抜けなかったので、いったん始めた就職活動もストップ、たまたま見つけた世界一周の船の旅のボランティア通訳(スペイン語)に応募して、火事場の馬鹿力で合格。いざ出発。半分仕事、半分遊びという立場だったこともあり、社会復帰には私としてはもってこいでした。通訳の仕事は事前の下調べに相当の労力を使います。通訳の相手が日本人だったこともあり、日本人と接することにも徐々に慣れていきました。同僚にあたる通訳仲間は皆海外の経験があるため、自分への理解が抜群。その中にはエルサルバドル(中米)出身の同僚もいて、話を聞いてくれては、私が寂しくなるツボをおさえてくれていました。彼はもはや大分偉くなってしまい、公使という立場で国連職員として働いていますが、今でも心の友です。

 

そして断捨離

再度帰国後。やはり私のひっかかりは失恋だったので、手を打つことに。出発前は勇気を奮えなかったところですが、やっと着手できる気分にまで回復したので、いざ断捨離。ほんの少しでもその人を思い出すような物は、服でもカバンでも写真でもなんでも捨てることに。その量最たるものや!しこたま物を捨てたら、とても気持ちよくて、またゼロからスタートできるような気分になりました。部屋は綺麗だし、何かをしようと思えばスムーズ。そんなころ改めて取り組み始めた転職活動もうまくいき始めた感じです。結局、「モノは必要最小限に限る」ようです。思考自体もシンプルになり、重要なことだけを切り取る、ことが上手になった気がします。

  

まとめ

ついつい青年海外協力隊の成功体験というものは自慢したくなってしまうし、過大評価しがちです。ですが、ここはひとつ冷静になってみるのが得策です。世間はそんなに甘くないし、相応の経験をしている人は世の中ごまんといます。自分を客観視した上で、上手に売り込んでいけるようになると、次なるチャンスが開ける、そんな気がします。私の場合、青年海外協力隊からの帰国から1年ほどかかってしまいましたが、気持ちを100%切り替えて、仕事をゲット。今だから思えることなのかもしれないですが、人生っていろんなことが起こるから面白いし、自分次第で建て直しは可能です!

 

今日はこの辺で。そろそろボリビアでの具体的な話も書いてみようかなと思います^^